ドローンと言えば、空中を飛び回る「飛行ドローン」を思い浮かべる人が多いと思いますが、近年は水中を泳ぐ「水中ドローン」という機体も販売されています。こちらでは、水中ドローンと飛行ドローンの違いを説明した上で、水中ドローンの活用法やメリットを解説していきます。水中ドローンの購入をご検討中の方は、ぜひ株式会社ジュンテクノサービスへ。
水中ドローンと飛行ドローンはどう違う?
水中ドローンと飛行ドローンの違いとしてまず挙げられるのが、「用途」です。
水中ドローン(潜水ドローン)は水中を潜って動画などを撮影することができるのに対し、飛行ドローンは空中を飛行して動画や写真を撮影します。水中ドローンは、主に漁業や趣味のフィッシングで活用されています。水中でもクリアな映像を撮影できる高性能カメラ、3Dソナー、GPSなどの機能を活用することで、釣果を上げるのに役立っているのです。また、水中ドローンと飛行ドローンでは操縦方法にも違いがあります。
飛行ドローンは無線で操縦しますが、水中は無線が届きにくいためケーブルで操縦します。つまり、水中ドローンで撮影できる範囲は「ケーブルが届く範囲内」となります。ただし、無線操縦の飛行ドローンは喪失や墜落のリスクがありますが、水中ドローンは有線のため、喪失や墜落のリスクは避けられるのです。不慮の事故などで見失った機体の回収もしやすくなるため、水中ドローンでの撮影において、ケーブルは欠かせません。
水中ドローンの詳細はこちら
ダムの点検・調査など幅広いシーンで活躍する水中ドローン
水中ドローンは、水中の様子を動画で撮影できるため、護岸工事や橋梁基礎工事、海底トンネル工事などの海洋土木工事全般や、湾岸施設の建築工事などに活用されています。
また、海はもちろん河川でも使用できるため、河川事業や河川管理、ダムの点検や調査などでも、水中ドローンは活躍しています。さらに、水中ドローンには魚群探知機や浮き輪、釣針、ルアーなどを取り付けられる機体もありますので、魚釣りや水難救助などでの活用も可能です。
近年は、魚型の水中ドローンや高速通信が可能な「水中光Wi-Fi」を搭載した水中ドローンの開発が進んでいます。水中ドローンの技術が発達するにつれて、海中マーケットの開拓に大きく貢献することになるでしょう。
水中ドローンを活用するメリット
水中調査や水中ビジネスは、人手不足の状態が続いているのが現状です。そこで活躍するのが、水中ドローンです。人を雇う代わりに、水中ドローンを活用することで、人件費削減などのコストカットに貢献できます。また、水中撮影や水中調査を担当するダイバーは常に事故のリスクがあり、時には人命に関わる事故が発生することがあります。水中ドローンを活用することで、作業中のダイバーの事故を防ぐことが可能です。さらに、潜ることが困難な場所でも、水中撮影や水中調査ができることもメリットの一つと言えます。
水中ドローンの販売業者をお探しの方は株式会社ジュンテクノサービスへ
水中を潜って動画の撮影を行える水中ドローンは、水中撮影や水中調査、水中ビジネスなどに活用できます。水中ドローンの購入をご検討中でしたら、FIFISHシリーズ国内修理店に認定されている株式会社ジュンテクノサービスへご相談ください。水中撮影を得意とするドローンから、ダムの点検・調査が可能なドローンまで、幅広く取り扱っています。ドローンの他にも、バッテリーなどの商品を販売していますので、ご興味のある方は株式会社ジュンテクノサービスへ。価格に関するお問い合わせもお待ちしています。
商品一覧はこちら
ドローン業界発展へ全力を尽くすジュンテクノサービス
水中ドローンを販売する株式会社ジュンテクノサービス
【会社名】
株式会社ジュンテクノサービス
【住所】
〒350-1110埼玉県川越市豊田町3-4-2-5F
【TEL】
049-265-8651(不在時転送)
【FAX】
049-265-8652
【MAIL】
info@jun-techno.com